産後にお腹のしわしわに。産後のお腹のブヨブヨ対処法は?
出産後、おなかにいた子供が無事にでてすっきりしたのもつかの間、自分のおなかのひどい有様にショックを受けた人も多いかと思います。
私もその中のひとりです。
伸びきったぶよぶよのお腹。
まだ何か入ってるのかと思っていました。
触ると自分の皮膚じゃないような感覚。
風船の空気が抜けた後の状態。
おなかだけおばあちゃんになってしまったかのようにしわしわなんです。
これはどうしたらいいのでしょうか。
対策方法をまとめてみました。
産後のお腹のしわしわ、ぶよぶよ対策
お腹のしわしわも新陳代謝を繰り返すことで、元の状態に治っていきます。
絶対にいつまでもこの状態ではありません。
時間がかかりますが、治っていきますから。
なのでマッサージをして新陳代謝を促すことでおなかも早く回復していきます。
お風呂上がりなどにクリームをぬってしわしわになっている周辺をやさしくマッサージしてあげてください。
産後1か月ほどすると体もだんだん調子が戻ってくるので、筋トレを始めるといいと思います。
びっくりすると思うんですが、出産後はおなかの筋肉も伸びまくっていてどこにあるのかわかりませんでした。
全然おなかに力が入らなくて驚いた記憶があります。
長い間お腹が大きくなっていたせいか、ウエストも寸胴になっていてドカン体型でしたね。
なので、緩んだ骨盤を骨盤ベルトなどで締めながらお腹は筋トレで引き締めていくといいですね。
でも今までと違って筋肉はなかなか戻ってきませんから気長に取り組んでください。
皮膚に栄養を与えるためにも栄養バランスと睡眠は不可欠です。
栄養面では特にビタミンBがおすすめです。
ビタミンBは肌の回復に効果があります。
さらに、いい栄養を体中に回すためにも睡眠は必要です。
出産後は授乳など慣れないことが多くて睡眠不足になりがちですが、赤ちゃんと一緒に昼寝をするなどして睡眠時間を確保しましょう。
出産後はお肌が乾燥しがちです。
そうなるとターンオーバーも正常に行われにくいですから、保湿をして肌のターンオーバーが正常に行われるように促していきます。
普通のボディークリームでもいいですが、
出産後には妊娠線もできてる場合が多いですので、保湿成分がたっぷり入っている妊娠線対策クリームがおすすめです。
産後のお腹はしわしわだし、本当にまた元通りのきれいな肌に戻るのかなと思いますが、きちんとケアをすれば皮膚の伸びを改善することができるのでコツコツケアしてみてください。